求人詳細

この求人は掲載が終了しています。

創業約60年の安定企業◎将来的には管理職へ⇒モチロン年収もUP★福利厚生が充実♪


東洋商事株式会社のドライバー求人情報 No.35447

【創業約60年の老舗安定企業♪】募集するのは正社員の配車スタッフ。未経験者も大歓迎◎最初は会社や運送業界について知ることから始めていきます♪仕事に慣れてきたら徐々に業務をお任せしていきます^^【ゆくゆくは管理職へ★】将来的には営業所長などの管理業務をお任せしたいと考えています!もちろん昇進すれば年収もUP♪自身のスキルを上げたい、キャリアを作っていきたい、高収入を目指したい、そうお考えの方は是非ご応募くださいね♪

東洋商事株式会社のトラック求人 No.35447

埼玉県の運転手求人 No.35447

この求人は掲載が終了しています。

求人の募集内容

職種 将来的な昇進を目指せる配車スタッフ
給与 月給 270,000円~350,000円

※各種手当を含む金額です
※経験・能力・業務内容による

<収入例>
月給35万円・年収420万円
【2年目/20代/月22日勤務】


 管理職に昇進して
 年収UPが目指せる★


<年収例>
管理監督職 年収330万円~420万円
係長職 年収380万円~500万円
課長職 年収560万円~

※試用期間3~6か月あり
 (業務取得状況による)
 期間中は日給月給制で
 月給25万~35万円(出勤日数による)

勤務地 〒 352-0005
埼玉県新座市中野2-2-43 マップを見る
仕事内容 正社員の
配車スタッフを募集!
===========

未経験の方も大歓迎◎
配車業務や車両管理、
得意先との打ち合わせがメイン業務!

最初は会社のことや
運送業界のことから学びます。
必要になる資格も
会社負担で取得できます★

~1日のスケジュール~

08:00 出社、点呼記録簿記入、
    デジタコ日報確認
09:00 電話対応の主業務
   (荷主・自社車両・協力会社)
12:00 昼休み
13:00 GPSで自社車両の動きを確認
14:00 指示書の作成
15:00 ドライバーへの誘導指示
16:00 日報作成・点呼等


 ゆくゆくは管理業務に挑戦★


将来的には営業所長等の管理職として
人やお金の管理、
営業所のマネジメント業務を
お任せしたいと考えています!
もちろん昇進すれば年収も大幅UP◎
自身のスキルを磨きたい方、
キャリア形成していきたい方は
是非ご応募ください^^

━━━━━━━━━━━
創業約60年の老舗企業★
━━━━━━━━━━━

大手衣料品販売店の仕事を
メインに請け負い業績安定◎
安定企業らしく各種手当など
福利厚生も充実です♪
《安心》も手に入る転職が
叶いますよ^^
雇用形態 正社員
対象となる方 ==========
未経験大歓迎★
入社時に必須な資格等は
ありません^^
==========

<あれば優遇◎>
・配車業務の経験
・運行管理者の経験
・中型免許
・大型免許
・貨物運行管理者資格
・フォークリフト技術者

◆配車スタッフの未経験者歓迎
◆運送業自体が初めてでもOK
◆トラックドライバーの
 経験がある方優遇します!
◆新卒・第2新卒歓迎
◆学歴・職歴不問
待遇・福利厚生 ■昇給年1回
■社会保険完備
■財形貯蓄制度
■確定拠出金制度
■退職金制度
■有給休暇
■大型連休
■表彰制度
■休日出勤割増金
■再雇用制度
■社員紹介制度
⇒中型5万円、大型10万円
■慶弔見舞金制度
■制服・作業着貸与
■マイカー通勤OK
■資格取得支援制度
■交通費支給(上限18,600円/月)
■労働組合

《各種手当あり》

■残業手当
■深夜手当
■家族手当(6,000~9,500円/人)
■安全推進手当(14,000円/月)
■地域別手当(14,000円/月)
勤務時間 8:00~17:00
※残業あり
 ⇒別途手当を支給します!
休日・休暇 週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※土曜日は月平均2回休み
※年間休日105日以上

<大型連休も取得可能>
年末年始、GW、夏季休暇

この求人は掲載が終了しています。

会社概要

法人名 東洋商事株式会社
設立 1963年3月
代表者名 櫻井 雅章
住所 〒 352-0011
埼玉県新座市野火止8-14-9 マップを見る
資本金 91,000,000円
従業員数 210名
業務内容 一般貨物自動車運送業
営業倉庫
梱包一式請負業
ホームページ https://www.touyo-shoji.co.jp/index.html

この求人は掲載が終了しています。

普通免許 未経験者歓迎 経験者優遇 学歴不問 夕方 家族手当 深夜手当 残業手当 マイカー通勤可 制服・作業着貸与 再雇用制度 休日出勤割増金 表彰制度 大型連休 有給休暇 交通費支給 資格取得制度 退職金制度 財形貯蓄制度 厚生年金 雇用保険 健康保険 労災保険 昇給 月6日以上